先日、iPhone5sを手に入れた後で初めて大阪へ新幹線で移動しました。
iPhone5と比べると、5sのほうが電波がいいと前評判でしたので、800MHz帯のLTEがどこまで使えるか!?を確認しながら仕事に行ってきました。パケット通信でインターネットを楽しめるかという主旨ですので、音声会話については確認してません!

※auのiPhone5sを保有しています。比較対象はauのiPhone5です。

東京駅から新横浜

混み合う駅ですが以前からLTEが入ってました。以前でも山手線の池袋や新宿でのパケ詰まりに比べたら良く通じていたほうだと感じます。
今回iPhone5sになってからは快適です。

しかし、東海道新幹線で浜松町、田町辺りを通過しているときに電波が弱いところがあるようです。Docomoでも音声通話が一部途切れることがありますよね。何か理由があるのでしょうか?

新しいiPhone5sでは、新横浜までは快適です。

新横浜から小田原

のぞみに乗っているので小田原には停まりませんが、小田原駅付近は順調でね。

新横浜~小田原間の一部で、LTEが無いばかりか1x(パケット通信無し)となる時があります。地図で確認すると新横浜から海老名市に入る手前あたりを通過中に電波が悪いようですね。
この区間は、東京方面からのビジネスマンが仕事のためにパソコンを立ち上げたりする大切な区間なので改善されることを希望します。

小田原から三島

この区間は、新幹線開業当時に難所だったトンネルの連続する区間になります。
以前のiPhone5では、小田原駅を通過してすぐのトンネルに入ってから、三島駅手前のトンネル出口までは、LTEはもちろん3Gも無しでした。ずっと○がぐるぐる回っていました。

今回、iPhone5sになってびっくり!!
ずっとLTEが使えてました!すごい。
表示だけじゃなくてちゃんと通信もサクサクできてます。

地下鉄などと同じでトンネル内は通信用ケーブルからの電波を拾ってるんだと思います。(余談:フジクラさんという会社の技術でトンネルでも携帯電話が使えるようになってるという話を聞いたことがあります。)
Googleマップを開くと、トンネルの外の一点をずっと指しているのでそこがトンネルからの通信ケーブルの出口なのかなーって考えてます。ほんとのところはどうなんでしょうねー

三島から浜松

この区間は以前のiPhone5のときには静岡市清水区付近で通信が良くなかった思いがあります。しかし、今年の夏ころにはiPhone5でも少し電波状況が改善された感じがあったので、800MHzのLTEを使えるようになってますます通信状況は良くなった気がしてます。

 

浜松~新大阪の区間、続きはその2へ